2008年01月04日

ウィルスからの護身

※本日発行の記事です。




【今日の護身術】


銃の件はちょっとお休み。

今日は「ウィルスから身を護る!!」です。



今年も インフルエンザ や ノロウィルス が大流行していますが、
身近な漢方薬で感染予防&症状軽減が出来るのをご存知ですか?


「抗生物質」は『細菌感染』にしか効きません。


医者によると、ウィルスに対抗するには、かかる前のワクチン接種が必要です。
しかも、感染・発症後は自分の免疫力で退治するしかないとのこと。


ウィルス性のカゼは、予防が主な対策なんです。


でも、そのためにわざわざ医者に行かねばなりません。
注射をしたり、処方を出してもらわないとなりません。


そう、忙しい私たちには、面倒なんです。
会社を休んでまで、かかるか分からない病気に割く時間はなーい!
と思うのは私だけではないはず。


 しかし・・・


誰もが聞いたことのある、○○○という漢方薬には、なんと!

抗ウィルス作用のある成分が含まれているそうなんです。
(インターフェロンと同じ働きをするらしい)



 その、○○○とは?





一昨年のお正月、私もノロやられました。
しかし、発症前からかみさんにせっせと飲まされていた


 「葛根湯」


のおかげで、比較的症状が軽くて済んだんですヽ(^o^)丿



発症前から飲むのがポイント!
やはり、発症後は効果があまりありません。


漢方なので副作用が少なく、比較的安価で入手できます。


 周囲にインフルエンザ・ノロ発症らしき人が出た!
 人ごみへ外出した!
 1週間後には大事な用事がある!


そんな時は、予防のために葛根湯を飲むことをお勧めします。



 ※なお、カ○ボウとツ○ラの葛根湯が成分が濃いので、
  きちんと効果を発揮するらしいです。





【情報コーナー】〜 〜 知識は人を助ける 〜 〜


以前は「漢方なんて」と軽んじていました。

でも、インターフェロンと同じ働きをする、身近に手に入る
唯一の漢方薬が「葛根湯」と聞き、イメージが変わりました。

で、一昨年ノロに感染した時、その効果に実感 & 納得!

多めに買い置きしておいて損はないと思いますよ。

  こちらから購入できます ⇒ http://z.la/xshh1

  ※「葛根湯」で検索してみてください。
    錠剤もあるみたいですよ。




【編集後記】

また寄り道・脱線してしまいました。

ふと思い浮かんだことを書きたくなるんですね。

次回こそ?いよいよの銃対策にまいりましょう!




【お願い】

今週の護身術、いかがでしたでしょうか?

おもしろいぞ!と思ってくださった方にお願いがあります。
このメルマガをお知り合いの方に、ぜひぜひご紹介ください。

できる限り多くの方に、危険を回避する技術を広めて行きたいと思っています。
突然の事件に巻き込まれて、悲しい思いをする人を減らしたいと思っています。

よろしくお願いいたします!


posted by たいちょ at 14:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 護身術メルマガ記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。