2008年04月27日

横から肩を抱かれた時は!?

しつこいナンパ男が横から肩を抱いてきた!!
子供の誘拐を狙う男が横から肩を抱いてきた!

今日の護身術はそんな時の離脱技(写真)です。

まずは応援クリック、お願いしますm(__)m
blogランキング(お陰さまで上位に表示されています)

相手が左からなれなれしく肩を抱いてくる。
肩抱かれ@.jpg

左手で相手の右手を取る。
肩抱かれA.jpg

小指側から引き剥がす。
IMG_0454.jpg

腕を持ち上げつつ自分は後ろにすり抜ける。
IMG_0455.jpg

手首を上方へ捻り上げれば出来上がり!!

うまくいきましたか?

この後はまた、いろんな技につなげられます。
それはまた今度!!




posted by たいちょ at 01:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 護身術の説明写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月21日

黒帯返上しなきゃ!(汗)

3週間ぶりの合気道の稽古に行ってきました。
妻の出産・引越しと重なり、しばらくお休みしていました。

しかーし、体が動きが堅い〜あせあせ(飛び散る汗)

うぅ、十字投げの受身で2回も板の間に頭を打ってしまった。
道場内に響く「ごちん」という音・・・恥ずかしーー!!

ある程度、筋トレはしていたのですが、
動いていなかったので柔軟性が落ちていたんですね。
体を丸めたつもりが、思ったより丸まっていなかったんです。

柔軟な筋肉は動きの中で作られる。

そう、柔軟性無き筋肉は意味が無い!!

あ、名言誕生・・・
posted by たいちょ at 00:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月04日

前から抱きつかれそうになったら!

※2006年8月31日の記事です。

今日は前から抱きつかれたらです。
まずは応援クリック、お願いします!!
blogランキング(お陰さまで上位に表示されています)


◆ ◆ 前から抱きつかれたら! ◆ ◆

1.攻め手が前から抱きこうとする。

2.その瞬間、相手の腕を跳ね上げるように!万歳をする。

3.同時に、ストンとしゃがみ込む。
  すると、目の前に相手の足があるはずですよね。

4.その足のかかとの辺りを片手で押さえて、もう片方の手を
  膝の内側にあて、外側に押し込んでやりましょう。

5.相手がバランスを崩してころんだら、一目散に逃げましょう〜。



【コツ&解説】

万歳が早すぎると、思いっきり抱き付かれてしまいます。
あくまで、相手の腕を跳ね上げるように、ですよ。

タイミングが遅くてギュッと抱きつかれたら?

・・・抱き返す!

うそです。

次回、説明しますね。
posted by たいちょ at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 護身術メルマガ記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。