2008年02月24日

後ろから抱きつかれたら!

※2006年7月26日の記事です。

暴漢に後ろから抱きつかれたら!!

まずは応援クリック、お願いします!!
blogランキング(お陰さまで上位に表示されています)



【今週の護身術】


おはようございます!

今週から「抱きつかれたら!」
ニコニコしながら、妻に「練習しよう」と言ったら
軽く拒否された@怪しい笑顔だったかもしれないたいちょです。

親子・夫婦・恋人同士のスキンシップに貢献したい。
決して下心ありありではありません。あわわ。

いや、でも大切なテーマ、しっかり練習しておきましょう〜!


◆ ◆ 後ろから抱きつかれたら!(1回目) ◆ ◆


実際、これがやってみると難しい。
身長差によって効果的な対処法がぜんぜん違う。

万能ではないこと、予めご了承くださいね。

まずは第一パターン行きま〜す。


1.攻め手が後ろから抱きついて、持ち上げようとする。

2.抱きつかれた方は、後ろに思いっきり体重をかける。

3.相手がバランスを崩したら、今度は前にお辞儀をしながら
  しゃがみ込むような動きをします。

4.この時に、相手の腕を押さえておくか、髪の毛をつかんで
  引っ張りおろしながら出来れば、かなりの確立で背負い投げになります!

 (※危険なので、試すだけにしましょう〜)



【コツ&解説】


あまりに対格差が大きい時は有効でないかもしれません。

でも、相手の抱きつき方が甘かったら、小さい子でも
大人を投げ飛ばすことが可能です。
特に髪の毛をつかんで思いっきり引っ張りおろすと効果的!

パパ(心の声)
「これはあまり練習台になりたくないな〜」

ママ(ニコニコしながら)
「こらこら、パパの(減ってきた)髪の毛をそんなに乱暴に引っ張っちゃだめよ♪」

そんな会話がありそうな、なさそうな。





posted by たいちょ at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 護身術メルマガ記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月14日

小手返しの説明写真

1月19日発行のメルマガ記事に対する説明写真です。
 http://archive.mag2.com/0000194365/20080119184141000.html

まずは応援クリック、お願いします!!
blogランキング(お陰様で上位に表示されています)




◆ ◆ 銃を取り上げる!!(小手返し) ◆ ◆
    ※ナイフや包丁などにも有効です。


1.撃ち手は右手で銃を構えておきます。

2.至近距離まで近づいたら、左手を外側から
  回すように持ってきて、相手の銃を握って
  いる手を上からつかみます。
小手返し@.jpg

3.つかんだら、自分の右腰の辺りに向けてぐいっと引っ張り、
  同時に、右手のひらを下から銃と相手の手に添えます。
小手返しA.jpg

4.左足を左斜め前に踏み出しながら、
  両手を左下に向けてひっくり返します。
  (お好み焼きを返すように!)
小手返しB.jpg

5.相手がそれでも離さなかったら、
  さらにぐいっと引っ張りましょう。
小手返しC.jpg

6.奪ったらすかさず距離をとって、銃で相手を威嚇します。
  
  ※襲ってくるようなら、躊躇なく足を撃ってください。
   過剰防衛など気にできる場面ではありませんからね。



【コツ&解説】


ちょっと上級の技、「小手返し」です。

3の、自分の方にぐいと引っ張るのは、相手の体勢を崩すためです。
相手は無意識に引っ張り返すはずですので、その瞬間、4に移ります。

この技は、もちろん、銃以外の武器を取り上げるのにも使えます。

包丁を使った通り魔事件がありましたが、この技で取り上げることは
十分可能です。

難しい技ですが応用が利きますので、練習しておいて損はありません。
コツがつかめるよう、がんばって練習してみてくださいね!!



posted by たいちょ at 12:48| Comment(1) | TrackBack(0) | 護身術の説明写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。