2007年12月26日

演武会の動画ですA(半座半立)

10月演武会の動画、第二弾です。

半座半立の演武で、これまた稽古時間がなく(2・3回くらい?)
取り決めは最初と最後の1本ずつのみでした。



合気道は武士の武術で、座っている殿様の御前では
殿様より高くなってはいけない、(立ってはいけない)
ということから、『座技』が出来上がったそうです。


自分へのお年玉にいかが?


posted by たいちょ at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月21日

演武会の動画です

10月にあった演武会の動画をアップしてみました。

護身術風に演武しています。

とにかく稽古する時間が取れなかったので、
最初の数本以外は『いい加減』

いや『良い加減』

その割には、我ながら良くできていたと思います。





ダイエット、これなら続けられる!!



posted by たいちょ at 11:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月11日

ごめん!&捕まえゲーム

※12月6日発行の記事です。


【今日の護身術】


いざ暴漢と対面した時、冷静に練習したことが
出せる人はなかなかいません。
普通は頭真っ白、固まりますよ。

動けるとしたら、無意識レベルの脳
右脳に入っている動作がとっさに出るんです。

右脳に入れるにはどうしたらいいか?

それは繰り返しやることと、楽しんでやること!

そこで今日はゲーム感覚で練習してみてください。


◆ ◆ 捕まえゲーム ◆ ◆


1.お互いに1歩離れたところに向き合って立ちます。

2.片方が1歩踏み出して、抱きつくように相手を
  捕まえようとします。

3.受け側は、サッとしゃがんで捕まえられないように
  しましょう。



【コツ&解説】


回数やルールは自由に決めてください。

連続でやってもいいし、交互にやってもいいし。
ハンディつけたり、罰ゲーム決めたりしてもいいかも。

すばやい動きと強い足腰が培われ、ダイエットにも効果ありでしょう!




【編集後記】


しかしこの練習、恋人同士でやると危険ですね。
男性諸君、そのまま押し倒してはいけませんよ!!
ちゃんと練習して彼女が身を守れるようにしてあげてね。




【お願い】

このメルマガは転送自由です。
というか、お知り合いにぜひ紹介してください〜!

できる限り多くの方に、危険を回避する技術を広めて行きたいと思っています。
突然の事件に巻き込まれて、悲しい思いをする人を減らしたいと思っています。

よろしくお願いいたします!


転載ご希望の方はご一報ください。
posted by たいちょ at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 護身術メルマガ記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月06日

鎖骨を折ってレベルアップ!

まだ3級だったころ、受身失敗で鎖骨を折りました。

稽古終了間際、100本受身をしていた際、
禁止されていた複合技で足を払われたんです。

肩から落ちて、バキッていい音がしました。

それまでバリバリ受身の練習をしていて
多少の自信もあったので、けっこうショックでしたね〜。


でね、2週間後から見学に復帰したんですけど、
ある黒帯の受身を見てビックリ!!

師範に大技をかけられて、頭から真っ直ぐに落下したのに、
片腕を円形にして力を逃がし、クルンって受身を取ったんです。

・・・すげぇ!(感動)

もっと行けるんだ!
復帰後はそのイメージを頭に稽古しました。

ただただ稽古するんじゃなくて、目指すイメージを
持ちながら稽古することの大切さを学んだ瞬間でした。


今、あれはできるようになった。
でも、まだ上がいるんだなぁ。
あの猫のような受身、密かにイメージしながら稽古しています。
posted by たいちょ at 12:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。